久々に名古屋へ戻ってきました。このところ名古屋、とりわけ名駅地区は大型再開発のオンパレードなのでニワカビルオタク的には大変です。日に日に名駅の景観は変貌を遂げているのですが、そんな名駅再開発の一環として昨年末名古屋駅前に竣工したJRゲートタワーに先月、日本一高い所にあるスタバとなる「スターバックスコーヒー 名古屋 JRゲートタワー店」が開店したとのことなので行ってきました。
名古屋 JRゲートタワー店への行き方
「名古屋 JRゲートタワー店」は名古屋駅至近の立地で非常に便利です。JR名古屋駅からは桜通口を出て・・・
左側にある「JR GATE TOWER」の表示があるエスカレーターで2階へ登ると右側にシャトルエレベーター「ゲートタワーシャトル」のエレベーターホールがあるので、ここから一気に15階まで駆け上がります。高さ70メートル!
ゲートタワー15階の南東角は全域がスタバとなっていて、すべての席から眺望が見渡せます!
気になる店内は・・・
結構広い感じの店内で雰囲気も素敵です。バーカウンターはコの字型。大きなショーウインドウが印象的です。
座席は大きく3つに分かれます。東側の眺望が見渡せるのが屋内席。コンセントは真ん中の島型テーブル(12席)と出入り口脇のカウンター(4席)に設置されています。
南側に広がるのがベランダ席的な位置づけでしょうか。カウンターから少し離れた静かな席で、昼間は日が射し込んで気持ちいいでしょうね。
そして南東角の屋外に広がるのがバルコニー席。眺望は最高!だけどこの時期はまだ寒い!
実は日本で二番目に高い所、すなわちこのスタバが出来るまで日本一高い所にあったスタバがお隣JRセントラルタワーズの13階にある「スターバックスコーヒー 名古屋JRセントラルタワーズ店」。国内トップ2を名古屋で独占する格好となりました。2つのビルは各階で繋がっておりどちらかが満席ならすぐに移動できるので、私たちスタバジャンキー的には好都合です。
名古屋タンブラーも!
「名古屋 JRゲートタワー店」では愛知県内のスタバ各店舗で取り扱われている「名古屋タンブラー」がお買い求めいただけます。
タンブラーを持っていくと各ドリンクが毎回20円引きになりますし、何より店員さんとの話のネタになります。名古屋タンブラーはAmazonでも取り扱われているので、名古屋に縁のある方はお買い求めてみてはいかがでしょうか。(下のリンクから購入できます)
「名古屋 JRゲートタワー店」に関する詳細情報は下記リンクからご覧いただけます。
07:00~22:00
定休日:不定休
スタバチケットをください!
スタバジャンキーな皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです。この記事とマップがいいな!と思われた方は、私のほしい物リストからスタバチケットかAmazonギフト券を贈っていただけたら嬉しいです!以下のリンクから飛ぶことができます。
この本が面白い!
最近読んだスタバについての書籍です。なぜスターバックスは成功し続けるのか。スタバの元組織開発マネージャーが明かすスタバの「教え」です。
広告